tama’s diary

慢性腎臓病の猫の治療記録

2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

低カリウム血症

カリウムの投与は慎重に!! 症状と徴候軽度の低カリウム血症(血清カリウム濃度3~3.5mEq/L)で症状が現れることはまれである。血清カリウム濃度が3mEq/L未満になると一般に筋力低下が生じ,麻痺や呼吸不全に至ることもある。その他の筋肉の機能障害として…

腎機能低下時の主な薬剤投与量一覧 改訂38版 (2014年5月)

http://jsnp.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20140803222509-A4520DD9CE5CDD4378AF210A3016BF852D2EB9AFA805057CE9D389E93294B2B0.pdf

ミルサー(ミキサー)

岩谷のクラッシュミルサーを使って、トロトロにしています。 https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/millser/ifm-cr22g/ クラッシュミルサーの上位モデルにサイレントミルサーがあります。こちらの方がお勧めです。 https://www.iwatani.co.jp/jp…

皮下点滴 補液

江東区 ZEROどうぶつクリニックのブログから⇩ https://ameblo.jp/inuvetneko/entry-12238395243.html ・皮下点滴1回に入れる量はどれくらいが良いですか? 自宅で皮下点滴をされている方からよく受ける質問です。 ネコさん(体重3~4kg)では75~125mlくらい、…

猫の平熱 37.7~39.2℃

体温調節中枢には「セットポイント」(平熱)と呼ばれる温度が生まれつきあり、人間の場合は36.5~37.5℃、子猫では出生時で34.7~37.2℃、生後1週間で36.1~37.8℃に保たれています。また1歳を超えた成猫の平熱は人間よりもやや高く、深部体温で37.7~39.2℃で…

痙攣 ひきつけ 失神発作

「EPARKペットライフ」 https://petlife.asia/column/cat/cat-health82.html ・病気腎臓や肝臓の疾患が原因で、けいれんなどが起きてしまうことがあります。 ・てんかんひきつけやけいれんで多いのは、てんかんによる発作です。てんかんは、脳の神経に問題が…

ノミの薬 スポットタイプ

駆虫薬は合わない猫ちゃんもいますので、特に子猫は注意しながら使ってほしいです。成猫なら、禿げたりぐったりするくらいで済みますが…とても元気なら、天気がいい日に、お湯で洗ってあげるのが一番いいと思います。シャンプーは使わなくていいです。洗うま…

食物アレルギー

アレルギー症状は皮膚ですか?呼吸器ですか?下痢ですか?他に症状はありませんか? お手軽価格は知らないのですが… ロイヤルカナンなら・アミノペプチドフォーミュラ(加水分解蛋白)・低分子プロテイン(加水分解蛋白)・セレクトプロテイン ダック&ライス…

高血圧の猫へのセミントラ(テルミサルタン)

高齢猫の血圧が上がってきた。 Cre2.0だけど、腎性高血圧か、ネプスを打った副作用か? セミントラ(テルミサルタン:肝代謝性)を服用することになった。1mg/kgなので、2.6mg/2.6kgだが、 服薬で低血圧になるかもしれないので、慎重に最初は0.5mg。 テルミ…

セフジニル(セフェム系抗生物質)風邪で処方

セフジニル(セフェム系抗生物質) 腎臓病では血中濃度が持続するので投与の間隔をあける。 高齢ではビタミンK欠乏による出血傾向があらわれることがある。 吸収:4時間後に血中濃度最高 尿中排泄は0~24時間で26~33% 最高尿中濃度は4~6時間

ミルタザピン(ミラタス) 猫の食欲増進剤 人の抗うつ薬

ミルタザピン(ミラタス) 筋弛緩作用がある⇒運動障害、嚥下障害 https://www.shinryo-to-shinyaku.com/db/pdf/sin_0054_01_0009.pdf https://sugi-zaidan.jp/smf/wp-content/uploads/2020/05/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%8A%A9%E6%88%90%E5%86%85%E5%AE%B910.pdf …

猫 粗相した時の掃除の仕方

トイレの設置場所を増やす猫は肉食とはいえ弱く小さいので、生き残るために恐怖や困難をトラウマ並みに記憶します閉まってしまったドアの向こうにしかトイレがないのが一番の問題なんだと思うさりとて、ちょっと神経質な性格の子みたいなので、ついてしまっ…

延命治療

延命治療には、積極的なものと消極的なものがあると思います。 1.積極的:輸血など高度医療 2.消極的:点滴、飲み込んでくれる場合の強制給仕、抗生物質などの薬、酸素室など 私はもう少し一緒にいたいという気持ちと楽になってほしいという願いから、消…

腎臓病 看取り 穏やかに

参考になるので、コピーしました。 知恵袋から https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10247947285?__ysp=bmZr5qeY44CA6LKn6KGA nfk********さん カテゴリマスター 2021/8/18 17:51 はじめまして。 数値や状態を聞くと大変厳しい状態な…

「低気圧」がペットにもたらす身体の変化 

「低気圧」がペットにもたらす身体の変化 梅雨から秋の台風シーズンの間は、次々と通過する低気圧が自律神経に影響をもたらし、不調を感じやすい季節です。気象の変化によって体調がすぐれなかったり、持病が悪化することを「気象病」と呼びます。どうもペッ…

猫 便秘

猫の便秘 高齢猫が慢性腎臓病になると便秘になる傾向があります。 うちの子の場合、「の」の字を書くようにやさしくぐるぐるマッサージすると次の日出ます。ぜったい力は入れなく触っているかな。ぐらいで大丈夫です。力を入れると腸を傷めることがあります…

猫 早朝高血圧 テルミサルタン(セミントラ)

高齢猫が1週間前にネスプを投与してから血圧が高くなっている。 特に朝は180/140。200を超えることもある。早朝高血圧だろうか… 血圧は1日の中で大きく変動します。この血圧の変動を「血圧日内変動」といいます。血圧は夜になるにつれて下降し、睡眠中にさら…

血圧 高齢猫

拡張期血圧が高い!昼間はずっと上も下も高い! Q: 高齢になって逆に拡張期が高い場合には何か血管抵抗が高くなる原因が存在する可能性があります。 A: 一番考えられるのは腎血管性高血圧で、高齢者ですと動脈硬化による腎血管性高血圧により、レニン・アン…

エリスリトール 人工甘味料

エリスリトール 天然の食品から抽出した成分なので合成甘味料とくらべると安全性は高いといわれています。また世界で信頼を勝ち得ているJECFAと厚生労働省のお墨付きという事で信頼性もあります。 化学的な目線からは、糖アルコールは緩下作用を引き起こしや…

ユッカ

ユッカは自然派のフードによく入っていますが、 ヒトで糞便の匂いを軽減する作用があるようですが、 猫では安全性は調べられていないようです。 必要のないものなので、入っていないフードでいいと思いました… https://www.konekono-heya.com/syokuji/seibun…

オイルについて ネットから

信頼できるメーカーには脂質が適当に含まれていると思いますが 参考までに 分かりやすかったので https://www.hcced.jp/blog/190730-2/ 猫の手作り食はなかなか難しいと思います。

メディボール、シーバを使ったお薬の食べさせ方(だまし方)

匂いで気づかれてしまうのでドラッグストアなどで購入出来るゼラチンカプセルに詰めたり、オブラートに包む。 そのカプセルやオブラートをペーストおやつと一緒に飲ませるか、猫用のメディボールなどで包むとおやつ感覚で食べてくれます。 https://vetslabo.…

血はどのようにして作られる?

血はどのようにしてつくられる?~造血のメカニズム~ 私たち人間の体内をめぐる血液の量は、体重のおよそ1/13とされています。その血液が、細胞に酸素や栄養分を運び、あらゆる臓器や組織が働き、生命が維持されています。 この大切な血液をつくっている場…

徘徊について勉強 ネットから

#老猫がぐるぐる回るときの原因と対応について解説! ふぁみまる 徘徊とは夜中に無意味に歩き回る行為ですが、これは認知機能不全症候群(認知症)の症状の1つです。 認知症の徘徊への対応の原則は、「徘徊をやめさせようとしない」ことです。徘徊をやめさ…

猫 造血ホルモンについて ブログと知恵袋から 

エリスロポエチン(英語: erythropoietin; 略称: EPO) 赤血球の産生を促進する造血因子の一つ(ホルモンともサイトカインとも)。分子量は約34000、165個のアミノ酸から構成されている。血液中のエリスロポエチン濃度は、貧血、多血症などの鑑別診断に用い…

3大栄養素とその役割 2022.6 ペット栄養管理士養成講習会から

3大栄養素とその役割:基礎編と機能編 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/23/2/23_88/_pdf https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/25/1/25_26/_pdf/-char/ja https://youtu.be/0D1yPq6aeYk ・我々の体は蛋白質と脂質から出来ているのに、 すべ…

犬と猫の慢性腎臓病の治療 治療に関するIRIS(国際獣医腎臓病研究グループ)からの提言 〈 2016年度版 〉

https://www.javnu.jp/guideline/iris_2016/cat_ckd.html 詳しいHP ここにはラプロスの事は書いてない!! やはり一般的に認められていない治療方法なのだろうな… そんなに効果があるなら一般的な薬だから世界中で使われているはず。 犬にも適応してないし……

圧迫排尿 参考になりそうな動画

・麻酔下での圧迫排尿 動画 https://www.youtube.com/watch?v=XnI8KCILchk ・圧迫排尿について 簡単な説明 https://www.youtube.com/watch?v=zzKIhRu4zCA ・圧迫排尿、オス猫の場合のコツと方法【上達するまでの経過】 猫カフェから後ろ足の無い猫ちゃんを…

しっぽの黒ちゃん

しっぽの黒ちゃん 兄弟のうち、1匹しっぽの黒ちゃんは捕まえなかった。 2022.4.27 夜帰ってくると、藤井畳の前に倒れている。 猫とは思わず、翌朝やはり気になって、見に行くと こちら側に移動して倒れていた。 すぐ見に行けば助かっていたかも… 黒ちゃんも…

アレルギーと好酸球

三毛ちゃんが皮膚病になり何かのアレルギーかなと思いましたが、好酸球が正常値だった(4.5%)ので違うみたい。 抗生物質、ビタミン剤、繊維(サプリ)の薬で治ってきた。 その後、ビクタスを1日1回ぬる(8日間のみ) 参考にしたHP ・Dr.ハクの分子栄養学校: …