https://www.lifeboat.or.jp/contents/baby-cats/?sub-nav
https://www.konekono-heya.com/hansyoku/kitten.html#one-four
http://www.petwell.jp/disease/cat/
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/3162.html
知恵袋から
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12268537937
2週間程度の赤ちゃん
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13268672633
猫の誤嚥の危険性について
http://nao-cathoken.com/nekogoen
https://youtu.be/n9l50Pcngk0 宮崎大学 鳥巣先生
https://www.youtube.com/watch?v=DzXQVZcyJ74
ミルクのみ動画
排泄トントン ウンチ 動画
https://www.youtube.com/watch?v=QGKFqz-dpVc&t=3s
うんち
https://www.konekono-heya.com/karada/haiben.html
https://www.anicom-sompo.co.jp/nekonoshiori/514.html
https://psnews.jp/cat/p/26676/
猫のカロリー計算
https://www.vets.ne.jp/cal/pc/cat.html
弱っている時は砂糖水をあげるといいそうです。
粉ミルクが合わないなら、液状タイプのミルク方がいいかもしれません。
子猫用のミルクでも合わない子がいるそうで、
そういう子のために「特殊な加水分解ミルク」というのがあるそうです。
ネットで検索してみましたが見つかりませんでした。
動物病院で注文できると思います。
離乳食は
ウェットフードを食べさせると油分が多く、下痢又はうんちが緩くなることがあるので
ドライフードをお湯でふやかしたものを、離乳食として食べさせるのがおすすめです
離乳食は、マグロは下痢する子がいるので、チキン味の総合栄養食をお勧めします。
(カルカン(まぐろ)は下痢しました。)
魚メインより鶏肉メインの方が消化吸収が良く、ウンチもニオイません。
ウェットでゆるくなるようでしたら、ドライをふやかしてあげて下さい。
小さい頃は消化器が未熟で体調を崩しやすいので、気を付けてあげてください。
まだ子猫にとっては寒いので、湯たんぽなどで温かくしてあげて下さい。
私はサイエンスの高齢猫用のチキン味(高齢猫用はお腹にやさしいです。ちゃんと育ちます。もし下痢になって困ったらあげてみて下さい。)ヒルズ サイエンス・ダイエット シニア 14歳以上 高齢猫用 チキンを利用しました。
他には、以下の様に紹介されていました。
「市販の離乳食には、森乳ワンラック・日清ペットフードから粉末(ミルク・お湯を加えぺーストにする)が販売されています。 また、そのまま使える デビフ、モンプチから離乳食用のペーストの缶詰(総合栄養食)も有ります。 他には、子猫用ドライフードをミルクに付けてお粥状にして使うこともできます。」
合うフードを見つけたら、いろいろ試したりせずに、3ヶ月ぐらいになるまで(せめて2ヶ月)それを食べさせてください。総合栄養食なら大丈夫です。下痢になると本当に大変です。
下痢で困ったら、読んでみて下さい。