tama’s diary

慢性腎臓病の猫の治療記録

高齢猫

肺水腫

腎臓病末期になると、自宅補液しているので、いつも肺水腫、胸水にならないかとても心配になります。 聴診では心雑音の他に、呼吸音の異常を確認します。心不全に伴う肺水腫では顕著な心雑音が聴取され、副雑音と呼ばれる呼吸音の異常が認められます。肺水腫…

レンタル酸素室

高濃度酸素(50%以上)の吸入は活性酸素の増加など、体に有害な影響もあり注意が必要です。 40%以下に調節するのが適切なようです。 テルコム https://www.terucom.co.jp/rental/about/ 中型ケージは幅80×奥行55×高さ55㎝ 酸素測定器のレンタルあり ユニコ…

酸素濃度計ox-プラス 

12✖7✖3(厚さ)cm そのままケージ内に入れて測定 電源ボタンを押すと測定できる。 一定期間過ぎたら、上ボタンの次に下ボタンを押す。 単品のレンタルの場合:・基本契約料1,000円+レンタル料3,000円+送料1,000円= 初回のお支払い5,000円 2ヶ月目以降…

猫の皮下点滴と静脈点滴

https://nekodoctor222.com/2022/08/14/ckd-subcutaneous-intravenous-delivery/ 静脈輸液と言う方法があったんだ… もう少し前に気付いていたら、時間がとれていたのになあ…しまった…

赤血球が出来るまで 5~8日

https://www.med.kindai.ac.jp/transfusion/ketuekigaku-3.pdf https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/anemia/index.html 前赤芽球から脱核まで3~5日、 脱核後、網状赤芽球は2~3日骨髄にとどまり、その後、末梢血中へと放出される。 https://www.jstage.js…

1─3.消化、吸収、代謝 1─3) 食品から摂取された鉄は、十二指腸から空腸上部において吸収される。ヘム鉄はそのままの形で特異的な担体によって腸管上皮細胞に吸収され、細胞内でヘムオキシゲナーゼにより 2 価鉄イオン(Fe2+)とポルフィリンに分解される…

高齢の老猫のお漏らし、トイレの失敗。原因と対策とは

高齢の老猫のお漏らし、トイレの失敗。原因と対策とは2018/09/20 https://www.royalcanin.com/jp/cats/health-and-wellbeing/urinary-incontinence-in-cats 高齢の老猫はお漏らしやトイレを失敗してしまうことがあり、このことが飼い主にとってストレスにな…

薬の副作用一覧

様々な薬の副作用と経過が載っています。 ラプロスは添付文書では副作用はないと記載されていますが、 「食欲低下、廃絶、血尿、皮膚の痒みと発赤、左目の角膜潰瘍」があり、死亡した例もありました。 https://www.maff.go.jp/nval/iyakutou/fukusayo/pdf/fu…

セレニア 吐き気止め 強い薬!!注意!!

https://www.maff.go.jp/nval/tenpu/003/pdf/cerenia_inj_zts.pdf 【用法及び用量】体重1kg当たり本剤0.1mL(マロピタントとして1mg)を1日1回、最大5日間まで皮下投与する。 セレニア 1mg/kgで、うちの猫さんは0.25ml ・本剤は肝臓で代謝されるため、肝疾患…

腎機能とクレアチニン

クレアチニン 2.0 くらいで腎臓の残存機能は20%くらいになっている…

ミルサーの違い

岩谷のミルサーは3種類ある。 高齢猫のフードづくりにこういう細かくする調理器具は必須 ①クラシックミルサー:2枚歯 ➁サイレントミルサー:4枚歯 ③クラッシュミルサー:4枚歯 より滑らかに細かくするためには①クラシックミルサーが適している。 4枚歯は歯と…

ビートパルプ

「ビートパルプの特徴は、ペクチンの含量が多いことです」 ビートパルプに含まれるペクチンは繊維の一種であり、ルーメン内の微生物によって分解されると、主に酢酸が生成されます。また、ペクチンの消化速度は糖やデンプンと比べて緩やかです(図2)。さら…

食物繊維 Wikipedia

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A3%9F%E7%89%A9%E7%B9%8A%E7%B6%AD 食物繊維(しょくもつせんい)とは、人の消化酵素によって消化されにくい、食物に含まれている難消化性成分の総称である。その多くは植物性、藻類性、菌類性食物の細胞壁を構成する成分…

セルロース 便通効果

セルロースとは?セルロースは不溶性の食物繊維です。穀類や大豆などに多く含まれており、日本人が食べる食物繊維のほとんどはセルロースだと言われています。植物にとってセルロースは細胞壁の主成分で、植物を形作る大切な役割を果たしています。 セルロー…

重症患者 経腸栄養と栄養点滴についての考え方

経腸栄養と栄養点滴についての考え方 https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpan/14/2/14_2_107/_pdf/-char/ja ペット栄養学会誌,14(2):107 - 110,2011

【動物病院が教える】犬猫皮下点滴のやり方 動画

エリザベスカラーをしてネットに入れて背中側にチャックを持ってきて、上が開くキャリーバッグか段ボールに入れます。 https://www.youtube.com/watch?v=0tOjDKYQkgs こちらは脱水が進んで、皮膚がつまみにくくなったらの場合です。7分ぐらいから https://ww…

鼻食道チューブ

鼻チューブをしていて吐いた時に誤嚥性肺炎になる可能性があるので、高齢で体力がないのでやめた。 鼻チューブの現実経鼻胃管はいわゆる「鼻チューブ」と呼ばれているもので、鼻から咽頭、喉頭、食道を経てチューブが胃に留置されるものです。とりあえずは、ど…

腹膜透析 猫の腎臓病

腹膜透析は、お腹の中に透析液を注入して、小一時間経ったら回収する方法です。 透析液が自分の生体膜を利用して、尿に近い体液になるのです。 このような操作を1日5~8回行って、腎臓が回復するのを待つのです。 http://chuou-aiken.com/information/staff_…

皮下点滴と静脈点滴

皮下点滴と静脈点滴人で点滴というと基本的には静脈点滴になります。 動物の場合には、皮下点滴と静脈点滴があります。 皮下点滴の場合には、通常肩甲骨の部分に点滴を入れます。 決まった量がないので、犬だと50~500ml(大型犬の場合など) 猫だと50~250…

脳 オメガ3脂肪酸、ビタミンE、ビタミンD、アスタキサンチン、

オメガ3脂肪酸は脳に届く?血管と脳とは、簡単には物質のやりとりができないようになっています。この仕組みは、「血液脳関門のバリア機能」などと呼ばれています。一方、この働きが様々な治療薬の開発の妨げになることもあります。脳に届いて欲しい薬が、バ…

低体温 寒い所に行きたがる

体が一定以上冷えてしまうと外気温との差から脳が誤認してしまい相対的に暑く感じてしまいます。ちょうど熱が出た時に寒く感じる事の逆の原理です。哺乳類は体温と気温の差が小さいと暑く感じ、差が大きいと寒く感じるのです。 亡くなる前の猫は、循環が悪く…

低カリウム血症

カリウムの投与は慎重に!! 症状と徴候軽度の低カリウム血症(血清カリウム濃度3~3.5mEq/L)で症状が現れることはまれである。血清カリウム濃度が3mEq/L未満になると一般に筋力低下が生じ,麻痺や呼吸不全に至ることもある。その他の筋肉の機能障害として…

腎機能低下時の主な薬剤投与量一覧 改訂38版 (2014年5月)

http://jsnp.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20140803222509-A4520DD9CE5CDD4378AF210A3016BF852D2EB9AFA805057CE9D389E93294B2B0.pdf

ミルサー(ミキサー)

岩谷のクラッシュミルサーを使って、トロトロにしています。 https://www.iwatani.co.jp/jpn/consumer/products/millser/ifm-cr22g/ クラッシュミルサーの上位モデルにサイレントミルサーがあります。こちらの方がお勧めです。 https://www.iwatani.co.jp/jp…

皮下点滴 補液

江東区 ZEROどうぶつクリニックのブログから⇩ https://ameblo.jp/inuvetneko/entry-12238395243.html ・皮下点滴1回に入れる量はどれくらいが良いですか? 自宅で皮下点滴をされている方からよく受ける質問です。 ネコさん(体重3~4kg)では75~125mlくらい、…

猫の平熱 37.7~39.2℃

体温調節中枢には「セットポイント」(平熱)と呼ばれる温度が生まれつきあり、人間の場合は36.5~37.5℃、子猫では出生時で34.7~37.2℃、生後1週間で36.1~37.8℃に保たれています。また1歳を超えた成猫の平熱は人間よりもやや高く、深部体温で37.7~39.2℃で…

痙攣 ひきつけ 失神発作

「EPARKペットライフ」 https://petlife.asia/column/cat/cat-health82.html ・病気腎臓や肝臓の疾患が原因で、けいれんなどが起きてしまうことがあります。 ・てんかんひきつけやけいれんで多いのは、てんかんによる発作です。てんかんは、脳の神経に問題が…

高血圧の猫へのセミントラ(テルミサルタン)

高齢猫の血圧が上がってきた。 Cre2.0だけど、腎性高血圧か、ネプスを打った副作用か? セミントラ(テルミサルタン:肝代謝性)を服用することになった。1mg/kgなので、2.6mg/2.6kgだが、 服薬で低血圧になるかもしれないので、慎重に最初は0.5mg。 テルミ…

セフジニル(セフェム系抗生物質)風邪で処方

セフジニル(セフェム系抗生物質) 腎臓病では血中濃度が持続するので投与の間隔をあける。 高齢ではビタミンK欠乏による出血傾向があらわれることがある。 吸収:4時間後に血中濃度最高 尿中排泄は0~24時間で26~33% 最高尿中濃度は4~6時間

ミルタザピン(ミラタス) 猫の食欲増進剤 人の抗うつ薬

ミルタザピン(ミラタス) 筋弛緩作用がある⇒運動障害、嚥下障害 https://www.shinryo-to-shinyaku.com/db/pdf/sin_0054_01_0009.pdf https://sugi-zaidan.jp/smf/wp-content/uploads/2020/05/%E7%AC%AC2%E5%9B%9E%E5%8A%A9%E6%88%90%E5%86%85%E5%AE%B910.pdf …